MENU
  • ホーム
    • ごあいさつ
  • 事務所概要
  • 建設業許可要件
  • お問い合わせフォーム

行政書士中尾元紀事務所

  • ホーム
    • ごあいさつ
  • 事務所概要
  • 建設業許可要件
  • お問い合わせフォーム

建設業許可

  1. HOME
  2. 建設業許可
2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 nakao 建設業許可

建設キャリアアップシステム導入のメリットとデメリット

建設会社のメリット ① 経営事項審査の加点になる ② 今はまだ少ないが自治体によっては、 公共工事の加点になる  ※ 今後加点になる自治体は増える予定 ③ 施工能力や社会保険の加入状況が見える化して他社にアピールしやすい […]

2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 nakao 建設業許可

建設キャリアアップシステムとは

建設キャリアアップシステムとは?   国土交通省が2019年4月より実施してる制度で、 ①建設業の担い手を確保すること ②現場の管理を効率化すること を目的としています。 使い方をわかりやすくお伝えしますと。 […]

2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 nakao 建設業許可

般・特新規とは

般特新規とは 建設業許可の新規申請には、全くはじめて建設業許可を取る「新規申請」、知事許可から大臣許可に変える「許可換え新規」、それと「般特新規」 と大きく3つのパターンがあるのですが、その中の1つ「般特新規申請」につい […]

2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月25日 nakao 建設業許可

知事許可では県外で工事をする事はできないのか?

建設業許可には、国土交通大臣許可と都道府県知事許可という区分があります。 営業所が、2つ以上の都道府県にある場合は大臣許可、 1つの都道府県のみにある場合は、知事許可になります。 例えば、営業所が姫路市と大阪市にある場合 […]

2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 nakao 建設業許可

専任技術者とは

建設業許可の要件の1つとして、営業所ごとに常勤の専任技術者を置くことが求められています。 専任技術者は、営業所の許可業種ごとの技術力を確保する為に設置されるので、一定の資格や経験を有する者でないとなれません。 また専任性 […]

2021年5月3日 / 最終更新日 : 2021年5月3日 nakao 建設業許可

主任技術者とは

主任技術者とは 建設業の許可業者になれば、工事現場毎に主任技術者を置く必要があります。※軽微な建設工事でも、主任技術者の配置は必要です。 主任技術者は、建設業法の目的の一つである建設工事の適切な施工を確保するため 工事現 […]

2021年4月27日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 nakao 建設業許可

建設業許可が不要な軽微な建設工事とは?

建設業許可が不要な軽微な建設工事とは? 建設業を営もうとする者は、「軽微な建設工事」のみを請負う場合を除いて、建設業の許可が必要です。 この軽微な建設工事は 請負金額が消費税込みで500万円未満の工事(500万円ちょうど […]

最近の投稿

建設業許可申請実績 株式会社バウハウス様

2022年9月12日

マイナンバーカード申請手続相談者の認定を受けました。

2022年7月1日

事業復活支援金事前確認の受付は終了しました。

2022年6月15日

事業復活支援金の事前確認承ります

2022年2月22日

建設キャリアアップシステム導入のメリットとデメリット

2022年1月24日

建設キャリアアップシステムとは

2022年1月24日

般・特新規とは

2021年5月27日

知事許可では県外で工事をする事はできないのか?

2021年5月25日

専任技術者とは

2021年5月19日

主任技術者とは

2021年5月3日

カテゴリー

  • 古物商許可
  • 帰化
  • 建設業許可
  • 未分類
  • 申請実績

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

最新記事

建設業許可申請実績 株式会社バウハウス様
2022年9月12日
マイナンバーカード申請手続相談者の認定を受けました。
2022年7月1日
事業復活支援金事前確認の受付は終了しました。
2022年6月15日
事業復活支援金の事前確認承ります
2022年2月22日
建設キャリアアップシステム導入のメリットとデメリット
2022年1月24日
建設キャリアアップシステムとは
2022年1月24日
般・特新規とは
2021年5月27日
知事許可では県外で工事をする事はできないのか?
2021年5月25日
専任技術者とは
2021年5月19日
主任技術者とは
2021年5月3日

事務所概要

事務所名 行政書士中尾元紀事務所
所属会 兵庫県行政書士会
代表者 中尾 元紀
従業員数 1名
所在地 〒671-0218 兵庫県姫路市飾東町庄24-7
TEL 080-9746-3457

代表挨拶、プロフィール

代表挨拶

motoki

お問合せはこちらから

お気軽にお問い合わせください。

<↓番号をタップすると発信されます>

080-9746-3457

 

<LINEでのご相談も承っております>

 

Facebook

Facebook page

Copyright © 2023 行政書士中尾元紀事務所 All Rights Reserved.

 
     
  •    
  •